Sunday, April 29, 2012
Part102 Gee! 3
最初は大学院に行くのがいいのではないかと思った。
大学院は専門分野を極めるところだし、仮に海外の大学院を卒業できたらそれはかなり強い武器になる。
ただ、俺の場合は元々の日本の専攻が経済学で、
仮に大学院に行ったとしても経済学を専攻にするつもりはない。
なおかつ、大学院は入学するのが相当難しく、
授業料も半端じゃ無いくらいかかる(アメリカとかカナダだと大体年間200万以上+生活費)。
俺の場合は、コミュニティカレッジに行って、2年間勉強してから4年生の大学に編入したほうがいいのではないかと。
まずコミカレは従業料が安い。
場所によっては年間50万以上で収まる場合もある。
コミカレは2年で修了するので、そこで得た成績表みたいなのを使って、
行きたい大学にアプライするときに、3年時から編入するという形にすればいいのではないかと。
コミカレだけで終了しない理由は、
たとえコミカレを卒業したとしても、強い学歴、または強いスキルを持っているという証明になる可能性が低いため(コミカレの教育がおそらく大学3年以上のレベルの専門分野ではないから)。
このルートはかなり遠回りになるけど。
なんだかんだで、自力で物凄い勉強して、お金貯めて、大学院に行くのが一番手っ取り早いのかもしれないけどね。
おそらく、コミカレ→大学のルートで行くなら、
サムちゃんやグリニーさんがかつて通ってた
MGCCC→USM
か
PEIの
ホーランド→UPEI
かな、と。
新しい土地に行くのもいろんな発見があっていいかもしれないけど、
なんだかんだ長期間生活するにあたって、慣れてる土地に行くほうがいいかもしれん。
まーここで問題になってくるのがお金っすね!
Labels:
第3章 ~赤毛のアンの故郷にて~
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment