Thursday, February 2, 2012

Part40 アーグラ最後の日

アーグラももうおしまいだから、散歩して色々食っとくかー。
ってことで、フラフラ。


タージマハルが近くで見れるホテルの庭にて。しばらく黄昏ていたら、ホテルの係員らしき男が二人。

「おい、お前たち何やってんだ」

黄昏てます。

「ここはこのホテルに泊まっている人しかいてはいけないのだ」

え、そうなんですか?知らなかったっすーすいません。

「だから、この庭利用料金200円払え。」

え?マジで払わなければならないの?
と、疑いの心を持ちつつも、確かに泊まってもいない敷地内に勝手に行ってしまったのも悪かったのかな?と若干葛藤しながらも、しぶしぶお金払うことに。

あーあ、じゃあ元の場所に戻らなきゃいけないな。

ってことで例のレストランへ。


とりあえず定番のカレーだろということで。これ見たらお腹空いてくる。



メニューブック

色々



別の日に食べたスパゲティー。これ、本気でおいしいです。インド料理じゃないけど、これは俺がインドにいた中で食べた料理の中で一番美味しかったです。

そしてアーグラ最後の夜。
このレストランで一番のおすすめは何?との俺の問に対して、店主は

これ


と言ってきたので、挑戦してみた。
構成物質は、ナン、トマト、ごはん、カレー数種類、ヨーグルト、あとポテトみたいなバリバリした物体。インドでこの料理は結構有名みたい。

すいません、おすすめの料理って言って悪いんだけど、ほかの料理のほうが美味しかったです。
まさか、ナンを床にひっくり返したからじゃないよな?


デザートも注文 バナナラッシー

レストランの中から見た外の景色 人、犬、牛 色々通る

アーグラはなかなか面白い町だった。牛の行列見たし、美味しいレストラン発見したし、世界遺産を2つも見たし。特にタージの壮大感はものすごいとしか言い様がなかった。なにげにこのレストランも地球の歩き方に載っていたりするっていう。また来れるチャンスがあるならきてみたい。

そして次は最後の場所。
魔の三角地帯最後の砦、デリーが待っております。

ちなみに、アーグラ最後の夜、一人で外出歩いてみたんだけど、一切客引きとかに声かけられず。ちょっとインドで有名になっちまったかな?

No comments:

Post a Comment