Monday, January 30, 2012

Part35 ジャイプルめぐり

インド続き

ホテルで回復したあとは、近くの有名な観光名所を回ろうということで、早速リクシャーを使っていくことに。

そこでたどり着いた場所。


ジャイプルのシティーパレス、町の宮殿だな。で、入場料払って中に入っていくと




全体的に赤い感じ


建物の中にあったシャンデリアみたいなの




謎の物体 近づいたら吸い込まれるかもしれん


インドの国旗




ここらへんにあったベンチで日記書いてたらインド人がよってきて、何書いてんだ?って聞かれた。俺が書いている言語に興味を持った様子。

シティーパレスもざっと見終わって、今度は近くにある風の宮殿っていうのを見てみようということで行った。


風の宮殿 外観

風の宮殿 外観2
確かな中はなにか事情があって入れなかった気がする。 おなかがすいたので、近くの店で何かを買うことに


その なにか
これ、最初美味しいと思ってたんだけど、途中から辛味が効いてきたのか、めちゃくちゃ辛くて涙でた。辛いの好きなんだけど、ここまで凄まじい辛い物体に遭うとは思わなかった。味はチキンのような感じ。

そのあと何するかってことで、軽くおみやげ屋さんに行くことに。結構有名な宝石屋があるらしく、そこに出向いた。そこはホテルに付属している小さな店なんだけど、店に入るとあらゆるところに宝石やネックレス等飾り物があった。

Y氏は色々吟味した挙句、値段交渉も試みて、色んな人へのおみやげ用に、ピアスなど買っていった。俺はと言うと、インドの魔の力にとりつかれたのか、サファイア付きの指輪を買ってしまった…。


思ったけど、これ日本のちゃんとした宝石屋に鑑定してもらって売ったらどうなるんでしょう。気になる。まー売る気はないけどな。多分この宝石にはとんでもない力が秘められているに違いない。


その日はひとまずおしまい。

次の日は、Y氏の人脈の効果により、近所の小学校を見に行くという話になった。普通は、インドに来たら観光だけで終わると思うんだけど、現地の学校を見れるという機会はそうそうないのではないかと思った。




授業風景




こんな感じで授業やってて、先生たちが数学とか、国語を教えていた。授業が一旦終わってお昼休みになると、先生たちがおやつを持ってきて、俺とY氏で生徒たちにお菓子配ることに。俺も欲しかった。

学校見学も終わって、一旦本拠地に戻ってきたんだけど、まだ時間があるということで、そこらへんぶらぶらすることに。で、その中で発見したのがこれ↓





ラッシーです。ヨーグルト風味でめちゃくちゃ美味しかった。ちなみに、このラッシーを買った通りでは、ラッシーの店が5件くらい並んでいて、地球の歩き方によると、一番左にある店が最初にできたラッシー屋で、一番美味しいんだそうで。


車たくさん並んでる
 その後ぶらぶらして、なんか変なところに入ってしまった。住宅地みたいな所に。





で、しばらく歩いていたら奇跡的に、マクドナルドを発見した。テンション上って直行。ハンバーガーとかスプライトとか色々頼んだ。ジャンクフードなのにもかかわらず、ここで何故か、まともな食事を食べたような気がした。




使ってない調味料はここに入れてくれと ごめん、ケチャップ持って帰った。

ジャイプルの旅、これにて終了。次はアーグラ。

No comments:

Post a Comment