Friday, October 23, 2015

PEIと共に

なんだかんだで時間も経った。

出発前の夜。本当にあっという間だった。もっと色々やればよかったと地味に後悔。だから今度来た時にはもっと色々やろう。

荷物詰めてる時、帰るんだなって実感があってすごく寂しくなってくる。もう次の日にはシャーロットタウンにいないんだなと。当分ここには戻れないんだなと。ビルコスの家でごはんを食べることも、シャワー浴びたり、もっこすと遊んだり、ビルコスと酒飲んだり、町散策したりすることも当分できないんだなと。

その日は空港に遅くても4時半までにはたどり着かなきゃならなくて、3時には起きなきゃってビルコス言ってた。俺は元からギリギリまで寝てるつもりだったけど。そんなこんなで起きたの本当に4時前。俺が先に起きて、準備してたらビルコスも起きだしてめっちゃ焦ってた。その前の夜に夕食作りすぎちゃって行く前に食べようと思ったんだけど、無理だった。少し残ってたアイスクリームも食えなかった。後でそいつら食っていいよって言った。俺噛んでないから汚くないよって。すまん、嘘です。結局その時口にしたのはオレンジジュースだけ。

そして部屋をじっくり眺めて出る。



またな、愛するべき部屋よ。ここで苦楽を共にした。楽しかった、悲しかった、そして幸せだった。



さあ出発するよってビルコスが言った時に、ちょっとまった、写真撮ろうといった。ツーショットで。俺のカメラ調子悪い。だからビルコスのカメラで撮った。後で送ってくれるそうだ。早く行かなきゃヤバイと言われた。ちょっと焦ってるビルコスみてなぜか笑いそうになった。大丈夫、どうにかなるよ。

家を出た。振り返った。




広くて不思議でいい家だ。昔ビルコスがスペインに行って俺一人で貸し切りになったことあったなとふと思い出した。
またね、素敵な家。愛で溢れる家。



ビルコスの車に乗ってシャーロットタウンの空港まで連れて行ってもらった。今回はもっこすも一緒だ。前の見送りの時はいなかったからな。

あっという間に到着した。もっこすとはここまでだ。




またな、もっこす。一生本名で呼んでやらないからね。本当にありがとう。我が愛するべきアホ犬よ。



そしてチェックイン。荷物重すぎてどうにかしてくれって係員に言われた。Big8持って帰りたかったのに泣く泣く手放すことに。

スーツケースをチェックしてもらってそして自分の持ってる荷物検査の場所へ。ビルコスともここまでだ。「また会えてよかった。」「トロントに着いたらメッセージ送ってくれ」「ネット使えるかわからんからとにかく家に着いたらメールするよ」「わかった、気をつけて」「うん、本当にありがとう、またね」握手。



またな、ビルコス。酒飲みで、なぜかたまに外でキャンプファイヤーして、変な人家に連れ込んで、謎なおっさん。最後まで見送るビルコス。そして手を振る。大丈夫、また会える。

しばらくして飛行機に乗る。窓際の席。いよいよだ。

離陸してしまった。最後までシャーロットタウンの土地を見る。



またな、シャーロットタウン。たまに外でマリオカートやってる人いるけど、それでも愛に溢れる街。



一気に雲を突き抜ける。そして見えなくなってしまった。

よかった。再びPEIの地に来ることが出来たこと。懐かしい友に再会することが出来たこと。

海外に行って、それから自分の国に帰ると、全て夢だったんじゃないかって思うんだよね。昨日まで確かにそこに存在していたのに、今まであったことは全部夢で、これからまた現実に目を向けていかなきゃいけないんだって。

でもそうじゃなくて、確かに俺自身の目で見たPEIは今でも存在しているし。そこで培った友情とか経験とか、決して嘘じゃない、夢じゃないんだって。再認識できた。

俺は大学時代の時に赤毛のアンを読んで、物凄く面白いと思って全シリーズ読んだんだけど、その時から漠然とPEIへの憧れはあった。それを数年前にワーホリという形で果たすことが出来て、そして本当に最高の経験ができた。

赤毛のアンを読んで、そして実際にPEIに訪れることで、その土地を、場所を愛しているっていう感覚が初めて分かった。間違いなく、俺はプリンスエドワード島を愛している。治安もいいし変な人もいるけど基本みんなフレンドリーでいい人だし、そしてゆったりしていて美しい、落ち着いている。

そんな土地に来れてよかった。会えてよかった。



そしてあと一つ、忘れてはいけないやつがいる。





キティ丸。最初は友達になるとは思わなかったね。でもいつの間にかずっと一緒だった。お互いいなきゃいけない仲だったね。忘れないよ、一緒に動画とったこと。散歩したこと。俺が酒飲んで君がつまみを食べてたこと。一緒に地下室に行ったこと。屋根に登ったこと。おもちゃあげたこと。ご飯用の皿あげたこと。前に旅立つ前日、泣いたこと。飛行機キャンセルになって戻ってきた時の君の顔。そして本当の旅立ちの日、最後に見た君の顔。一生忘れない。ありがとう。約束、俺は果たせたのかな?



ビルコス。その家売らないでよ。今度は一緒にバイクに乗れるといいね。

もっこす。俺のことを覚えてんのかどうか未だに知らないけど、楽しかったぜ。

キティ丸。もう前のような形では会えないど、きっと何処かでまた会えると信じてる。

PEI。心からの感謝を送りたい。


ありがとう。







Monday, October 19, 2015

PEIでの職場

PEIに3年前に来た時は、ワーキングホリデーというプログラムで来ていた。1年間働きながら観光も勉強もできるというビザだ。

そこで俺は仕事が見つからなくて半年間ニート生活を送りどうしようか悩みまくっていたが、その状況の中で一つのメッセージを得た。一緒に働かないかと。

工場でキッチンの戸棚を作る仕事。工場系肉体ワーク。
基本そこは何でもありでお菓子ゲーム飲み物Ipod何でも持ち込み放題。やることさえやってればね。

基本的にうるさい場所なので俺はヘッドホンを付けてIpodでずっと音楽を聴きながら果てしなく仕事をやってた。基本的には単純作業なのでずっと同じことの繰り返し。

従業員も気さくでわりと皆フレンドリー。俺はあまり喋らなかったので静かなおっぺけぺー野郎って思われてたかもしれない。

そんな状況の中で毎日慣れない仕事に必死になりながら残りの半年ほぼ毎日働いていた。
今回折角の機会なので再び訪れてみることに。


ドアを開けてやっほーって言ったら超歓迎ムード。正直俺のこと忘れてると思ってたからちょっと入るのためらってたのよね(笑)。だけど覚えててくれてめちゃ安心した。

一人知らない人いたけどメンツも相変わらずで安心。酔っぱらいJとか。この単語懐かしいわ。

そんなこんなで今何やってんのかとか色んな事話してた。俺の英語能力上がったねって言われた。多分それは俺がその時エキサイトしてたからだよ。もっと何回か遊びにくればよかったなと後で思った。

今回ビルコスと一緒に来ていて彼は外で待機中。あんまり待たせるのも良くないと思ったんで適度な所で切り上げる。写真撮っときゃよかった。

よし、また遊びに来るぞ!またな!

PEIのグルメツアー

時系列めちゃくちゃだけど、色々食べ歩きしてみたので書いてみようと思う。

まずはソーベイズの通りにある韓国レストラン。店主はシャイな感じ。ラーメンが食いたかったので頼んでみた。



んー、最初は美味しかったけど、豪華なインスタントラーメン食ってるような感じだった。ビビンバとか食べてみれば良かったなーと思った。

次は塚モール入口の横にあるフィッシュアンドチップス。ここ前に来たことがあって、ものっすごく美味しかった記憶があるから来てみることに。おすすめなんですかって聞いたら一生懸命説明してくれる。ほんとありがとうって感じ。頼んだのはおそらく前に食べたやつと同じフィッシュアンドチップス。ぐおおおおおおおちょううめええええええええ。半分くらいまでは幸せだった。最近こってりしたやつがあまり食べられなくて、後半はちょい苦しかったかも。でも充実度半端無かった。



同じくダウンタウンにある中国料理屋さんがあって、そこの春巻きが世界一おいしいって言われてたからこれは食うしかないなと思ってテイクアウトで行ってみた。昔ワーホリで来た時、履歴書を渡した記憶がある場所。店員さんはとてもフレンドリーだった。結構繁盛してるっぽくて忙しそうだったけど春巻きすぐにくれた。めええええっっちゃうめえええええええええ。こんな春巻き食べたことなかった。これはマジで美味い。皮の味がフライドチキンの味に似てる気がする。ああ思い出したらまた食べたくなってきた。あそこは今度はちゃんと食べに行こう。



なにげにPEIで寿司を食べたことがなくて、こっちの寿司はどんなんだろうと思って日本料理屋に行ってみた。ここは昔来たことがあって、その時は鍋焼きうどんを食べたかな。今回もテイクアウトでサーモン寿司2つ頼んだ。2つで800円近く。めちゃくちゃ高すぎるよ。味もそこそこだったかな。毎日食ったら破産する。



PEIといえばロブスターで有名なんだけど、前回来た時ロブスターを食べなかったのね。それで今回食べるべきだろって思ったんだけど、ロブスターの食べ方わからんし、めちゃ高いし食うの面倒くさそうって思ってた。ある日前に行ったフィッシュアンドチップスの店のウェブサイト見ててフライドポテトの上にロブスター細かく刻んでその上にクリームといろいろかけたのがあるっていうメニューあったんだけど、ああこれにしようって思った。また同じ店に、店員も同じだった。馴染みになるよな。注文する。届く。意外と小さい。でも中身がめちゃ濃いから結局腹苦しくなった。でも最初の半分くらいまではもうこれは極上って感じだった。天国の味っていうくらい美味しかった。



ロブスターの帰りはCowsっていうアイスクリーム屋さんがあるんだけどそこに行こうと思ったけど、夜の10時近くなのにものっすごい行列ができてて発狂しそうになった。諦めた。スタバ行った。キャラメルフラペチーノ。俺の中でスタバと言ったらこれが定番になってる。一番小さいサイズなのに物凄くでかく見える。500円以上。たけえ。
だがうまい。




Cowsは後々行くことになるんだけど相変わらず混んでた。でも今回こそはと思い何味かよくわからんものを注文した。メープルバニラクッキーチップみたいな。むーにーうーにって感じの名前だったかもしれぬ。めっちゃうまかった。



だけど個人的に美味しいと思うのは、もうアイスクリーム取り扱ってないけど、グリーンゲーブルス行く途中にあるレストランにあったアイスクリーム。世界で一番美味しいと思った。もうそこでアイスクリームを食べることが出来ない。めちゃ残念だ。


そんな感じかな。今度行くときはフィッシュアンドチップスはどこが一番うまいのか色んな所行ってみようかなと思う。

俺の和風パスタ

グリーンゲーブルズ

よく晴れた日だった。グリーンゲーブルズの日だ!!
前にビルコスがグリーンゲーブルズに連れて行くって言ってて、今日がその日となった。



グリーンゲーブルズ!!
PEIのキャベンディッシュにあって、観光の名所。赤毛のアンのアン・シャーリーがマリラ、マシューに引き取られた家をモチーフにして作られた場所。赤毛のアンが好きなら、絶対に訪れるべきだと思う。

ちなみに俺は赤毛のアンシリーズを全部読破しているというくらいめちゃ好きである。

俺はこの場所が大好きで以前初めて訪れた時は妙な感動を覚えた記憶がある。遠い昔に出会った友達に再会した時のような不思議な気持ちだった。さて今回はどうだろうか。

ものすごい人がたくさんいた。以前はそんなに観光客いなかったんだけど、今回は凄まじかった。そんなに有名になってしまったのかとしみじみに思った。
でもやっぱり以前のままだと思って嬉しくなった。変わらないものがあるのは嬉しい。写真撮りながら2週した。時間あったから3週してもよかったかもしれない。






















アンの部屋














その後は坂を下っていってお化けの森へ。エクササイズがてら行こうかなと。しかし久しぶりだな。
昔初めて来た時は2月の真冬で、周りに誰も人がいなくて雪で積もりまくってるからもうわけわからなかった。どこ行ったらいいかわからなくて正規ルートから外れてしまったのにも気づかず冒険してた。雪の中に足突っ込んでどんどん森の中へ入って行ったり山登ったりしてこれはなんかに遭遇するのではないかというワクワク感があった。雪山の冒険。そして開けた所にでた。まさに森と丘。モンスターハンター気分でめちゃ楽しかった。






今回は雪なんて一切ないし、ちゃんと正規ルートでしっかりとたんまりと自然を堪能した。そして今度は恋人の小道へ。結構長いこと歩いたとおもう。




その後はお土産を見てビルコスが迎えに来てくれたので、そのまま帰路に。途中でアボンリー村というところに寄っていったんだけど、人がいっぱいで車を停めるところがなかったので断念。チラ見だけした。今度見に行きたいな。

グリーンゲーブルズ!

久しぶりに会えてよかった。


Sunday, October 18, 2015

塚モール

例の作りまくったやつビルコスにあげようとしたんだけど、まさかのビルコスもチリスープを大量に作ってしまったため、冷蔵庫の中が凄まじいことに。そのチリスープは結局俺が出発する時まで残ってた。一体俺たちは二人揃って何をやっているというのだ。ちょっとだけつまみ食いした。




ソーベイズ行った日はとりあえず寝て、次の日はダウンタウンを散策してみることに。俺の中でダウンタウンメインの場所はConfederation Center Mall 通称塚モール。なんで塚モールなのかを説明するのは非常にだるいのでとにかくあそこは塚モールと呼んでいる。

いわゆるショッピングモールで色んな店が中にある。地下から2階まであるからまずは地下から見てみようかなと思い行ったらびっくりした。






ゴルフ場のようなボール遊び場みたいな所になってた。昔そこには雑貨屋とかペット屋さんがあって、よく入り浸ってたのに。雑貨屋には素晴らしいチョコや色んな置物があって、そこで色々買った。今でも実家の玄関にそこで買った物体を置いてある。ペット屋さんではもっこすやキティ丸のおもちゃとかよくそこで買っていたものだ。そこにはオカメインコがいて勝手にジャックって名前つけてた。あいつどこに行ったんだろう。うさぎとかもいた気がする。



なんか色々変わっちゃったなーと思いながら今度は2階へ。一番ショックだったのはそこに家具屋があったのよ。もっこすがよく座ってたもっこシートや、もっこすが食い散らかしたキノコ型の枕とか、そこで買った。結構ユニークな家具がいっぱい置いてあって、見てるだけでも本当に楽しかった。今回も安売りの何かあるかなって思って行ってみたら店自体なかった。地味にショックだよね。ショッパーズや本屋、電器屋はあった。あとは大体前と一緒だったかな。





街の風景も相変わらず。大きく変わったのと行ったらスタバがもう一個出来たことかな。結構近場にスタバ作っちゃったね。海側の方に行ったらデカイ公園があったけどあれって前にもあったのかな。見たことあるような内容なって感じだった。怪奇現象だね。







どっかの公園 こんなとこあったっけ


海が結構近い

なんかいい感じの場所


怪奇現象で思い出したけど、ライダーが増えた気がする。それとも俺が当時あんまり意識してなかったせいなのか知れないけど、でもそれでもバイク乗ってる人やたら多いと思った。これが後々の夜に再びマリオカートとなることはその時誰も知らなかった。